みなさん、こんにちは!
2025年2月23日現在のコーヒーリストができあがりましたので、PDFファイルでアップロードします。ご覧になって興味のあるコーヒー豆があれば、ぜひご注文をお願いいたします。
ここで注文方法をまとめておきますね。参考にしてください。
チャーリーズコーヒーの注文方法
- このホームページのPDFファイルをご覧になって、注文したいコーヒー名や国旗の右側にある番号を控える。
- ご注文は100gから承ります。ご注文方法は①こちらのメールから②インスタグラムのダイレクトメッセージから ③LINEのメッセージからの3通りとなっております。LINEのIDは@259svrxcです。お手数をおかけしますが検索をお願いいたします。
- 対面では①現金②各種クレカ③クイックペイ④各種QR決済(PayPayや楽天ペイなど)⑤銀行振込でお支払い可能です。
- 遠方のお客様はネットストアをご用意しておりますので、そちらからご注文ください。ネットストアでは①各種クレカ②コンビニ決済③あと払い(ペイディ)④PayPal⑤銀行振込⑥キャリア決済⑦楽天ペイ⑧PayPay残高決済がご利用いただけます。
- 町内のご注文は無料でお届けいたします。町外のお客様は400gまではクリックポストで全国一律¥300でお届けいたします。400gを超えた場合(例えば200gを3つ)のような場合は複数個でお送りする場合もございますが、送料は変わらず¥300のままです。
2月のコーヒー豆は9種類ご用意しております。こちらのPDFをご覧ください。
新しい豆としては…

ブラジル アマレロ イエローブルボン
ブラジルのイエローブルボンは、ブルボン種の中でも希少なイエローブルボン。甘味とマイルドな味わいが特徴でオレンジやマンダリンのような風味を感じたりミルクチョコレートのような味わいもあります。浅煎りだと果実のようなフルーティーさが、中深煎りから深煎りですとビターな苦味とコクがあります。

コロンビア スプレモ・ナリーニョ
コロンビアのナリーニョは、コロンビア最南端アンデス山脈が折り重なる地域に位置するナリーニョ県を指します。傾斜の厳しい山岳地帯となっており、海抜1,200~2,200mと高くコーヒー栽培に適した火山灰質の肥沃な土壌です。爽やかでフルティな酸味と甘みを持ち、香り高い風味に仕上がる事からコロンビアの中でも高品質の豆の産地として有名で、欧米では一番人気のある産地となっています。

ミャンマー ガペ村ホーンビールコーヒー
バングラデシュ国境にほど近い、ミャンマーの新興コーヒー産地・ガペ。そこの豆です。昨年同じミャンマーの違う豆を入荷して、とても美味しかったので、再度ミャンマーの豆を手に入れました。
深めの焙煎より若干浅めの焙煎の方がこの豆の美味しさが楽しめると感じています。
香ばしい焙煎香が香り、リンゴのようなすっきりとした程よい酸味と共に味わいが広がります。ボディはぐっと増し、黒糖のような甘味がほっとする味わいです。

エチオピア イルガチェフェG1 ゲテオ・チェルベサ
言わずと知れたエチオピア・イルガチェフェです。こちらの豆は農薬、化学肥料不使用の豆、小粒でナチュラルな香りがよく甘味の強いコーヒーです。ゲテオはエチオピアの県名、そこのチェルベサ村で栽培されているイルガチェフェです。