猛暑だったオホーツクの夏もそろそろ秋の気配です。朝夕の風が心地良くなってきました。
瞬く間に時間が過ぎていきますが、私は9月3連休に東京に行き、大好きなジャズピアニストのライブを観てきました。ロバート・グラスパーというアメリカ人の黒人ピアニストです。ジャズという範疇に納まらない最先端の音楽を創り出す才能あふれる人です。座席が本人の目の前ということもあり、とても楽しめました。
さて、9月のコーヒーリストが遅れましたが、新しい豆を2種類入荷しました。
- グアテマラ フライハーネス アグアブランカ
- ベトナム ファインロブ ランビアン アナエロビック ナチュラル
グアテマラ フライハーネス アグアブランカ

グアテマラは世界でも有数の美味しいコーヒーの国です。今回は、火山に囲まれた肥沃な土壌と、豊かな湧き水に育まれたフライハーネス地区のコーヒー。 「アグアブランカ(白い湧き水)」の名の通り、カルシウムやミネラルを多く含む自然環境で育まれた豆は、豊かな甘みと奥深いコクが魅力です。
こちらは浅めよりは深めの方が圧倒的に美味しいです。中深煎りですと苦味もそれほど感じずに楽しめます.
ベトナム ファインロブ ランビアン アナエロビック ナチュラル

ベトナムの豆はCharlie’s Coffeeでは初めてですが、ベトナムが世界最大の生産国となっている「ロブスタ豆」のランベリアンです。さらにそれをアナエロビック、つまり発酵させていますので、カカオやスパイスの力強さに、赤ワインやドライフルーツを思わせる複雑な甘酸っぱさがあります。厚みのあるボディと余韻の長さが特徴となっています。
こちらも浅めよりは深めの方が圧倒的に美味しいです。中深煎りですと苦味もそれほど感じずに楽しめます。
9月のコーヒーリストはこちらからPDFでご覧いただけます。